Tresure Box ◆ Diary ~演劇好き的観測~

徒然。ネタバレレポはプロフィールから別ブログへどうぞ。

富豪刑事

遅い朝ごはんを食べながらケーブルテレビザッピングしてたらやってて、ふぉ、これは!と思って調べたら最終回の前の回で、よっしゃ!と思ってそのまま見て、予告でしっかり制服カンベくん(違)を確認してから、次の回の録画予約を入れました。ええ、最終回だけ出てるんです、ミッチー。あと最後の歌ね。

このタイミングの良さに我ながら感動。普段ケーブルの番組表、チェックしてないからね。
そんなこんなでバタバタしてて今日やってた回をちゃんと見てないんですが(笑)、この回はリアルタイムで見たような気がするんだよな、山下真司と松村雄基という大映サービスショットに見覚えが(笑)。もともと升さんとか相島さんとか出てるから気にしてたしね。

劇団☆新感線 『港町純情オセロ』

2回目。入場時、ニョロに出迎えられてる浅見山さつきちゃんと伊賀さんとこの奥さん発見。かわええなぁ、どっちも。あと終演後に丸一郎がいた。あれはあれで目立つよな。あと電車から一緒だったゴツめの男の人が、絶対どっかで見覚えあったんだけど、どこだか思い出せなかった。スタッフかもしれない。ううむ。
トプコに取ってもらった席はわりと真ん中で横に走ってる通路の2列後ろ。わりと目の高さに舞台があって、すげぇ見易かった。でかした大東。でも今日コロンきつい人に囲まれてしまったようで、どこからともなくココナッツ臭、前方からポマード臭に襲われ、ちょっと気が滅入った。そのうち慣れたけど。あと隣が空席でした。勿体ない。
うっかりばっちり*1アイメイクしてしまったんで、泣かないぞぇって思いながら観てたので、号泣はしませんでしたが、「うっっ」てなりました、すごく。完全泣きパターンでした。しかも前回と違うポイントで、「うっっ」て。
そしてなぜか今更、カテコで中央から出てくるじゅんさんを目の当たりにして、本気で泣いた。なんでだ、初日にも見てるのに、なんで今日泣くんだ俺。距離的なことか。
劇中、田中哲司のすぐ後ろをまこりんが歩いてて、哲司が急に立ち止まって、がっと振り向くところがあるのだが、まこりんの間合いが近すぎて、哲司、振り返った弾みで粟根のデコにチュウしましたよ(爆)。ワロタ。若干動揺してる哲司と、全く動じない粟根(笑)。ていうか普通に振り返ってその位置になる身長差ですか、そうですか(爆)。
2度目だし近付いたんで、武ちゃんウォッチングとかしてました。まともな台詞ほとんどないんだけど、小芝居満載でっせ。
それにしても某シーンでガヤってるインディさんの扮装が面白すぎて堪らない。セットになってる仁さんとのデコボコさも面白い。目が離せない。

*1:俺にしては、である。世間的には普通だ。

いいとも増刊号

帰宅後録画チェック。録っといてよかったぁ、愛菜ちゃん特化のおかげで、前日の電話もしっかり流してくれたじゃないさー! イエス!! そんでさとしの日のもCM中の話出してくれたし。CM中も喋っといてよかったね、さとし! アイス溶かした話は知ってたけどね!(笑) いいんです、数ある鉄板ネタのうちの一つですから。マジョリティと戦うには強いカード出さないとね <何の戦いだ。

マルモのおきて

もっと千葉さんに出番を!! 今回小柳くんがパーティー入りしたから、そろそろスポット浴びてもいいと思うのになぁ。ずっとないのかなぁ。医龍のときぐらいでいいんだけどなぁ。
しかし、あののりはないだろ(笑)。そりゃ食うわ。
愛菜ちゃんの演技が深すぎて脱帽。ちゃんと大人になれるのかな、この子 <どういう意味だ。
ハセに続いて六ちゃん出てましたねぇ。いっそコンプリートすればいいのに。文房具屋さんとか。友達のお父さんとか。宅配便の人とか。